Blog ブログ
家づくりの流れとは?その際のポイントも併せて解説します!
初めて家づくりをするという方はどのような流れで家が完成するのかがわからないですよね。
大まかな流れを把握しておきたいという方も多くいらっしゃるでしょう。
また、家づくりをする際のポイントがあることをご存知でしょうか。
そこで今回は、家づくりの流れとポイントを紹介します。
家づくりの流れ
初めて住宅を購入するという方は、どのような流れで進んでいくのかがわからなくて困りますよね。
住宅を購入する際は、書類を用意したり、お金を支払ったりと準備が必要なので、流れを把握しておきたいものです。
ここでは家づくりの流れを紹介するので是非参考にしてください。
家づくりは大きく分けて9つのステップに分かれます。
それぞれについて詳しく見ていきましょう。
1つ目は、情報収集です。
家族の希望をしっかりと集めておきましょう。
周辺状況や立地条件から住みたいエリアを考えることも重要です。
また、住宅の購入予算もこの段階で決めておくと良いでしょう。
2つ目は、建築会社の選定です。
自分たちの希望を叶えてくれる業者に依頼します。
3つ目は、土地探しと土地の購入です。
土地探しは業者に依頼することも可能ですが、ご自身でも探した方が良いでしょう。
土地探しは時間に余裕を持って取り掛かることをおすすめします。
4つ目は、設計プランの作成と見積もりの依頼、契約です。
家事動線や生活動線をシミュレーションしながら具体的に間取りを作成していきます。
そして初めに立てた資金計画が厳しいものでないかを確認します。
間取りや設備のプラン、資金計画がまとまってきたら、業者と契約をします。
5つ目は、住宅ローンの本申し込みです。
6つ目は、着工です。
工事にはおよそ4〜5ヶ月ほどはかかると考えておきましょう。
建築前には必ず近隣住民の方に挨拶することを忘れないようにしてください。
7つ目は、完成と引き渡しです。
住宅完成後は立ち合いがあります。
施工ミスや不具合がないかを確認します。
気になる点があれば、補修してもらいます。
8つ目は、保守点検(アフターサービス)です。
快適な暮らしを長続きさせるためには、点検や手入れが欠かせません。
家づくりの際のポイントとは
ここまでは家づくりの流れを紹介しました。
ここからは家づくりの際のポイントを紹介します。
1つ目のポイントは、入居したいタイミングから逆算して家づくりを始めることです。
土地購入は早いと1ヶ月で見つかることもありますが、なかなか見つからないこともあります。
できる限り早めに取り掛かるようにしましょう。
2つ目のポイントは施工会社に任せっきりにするのではなく、積極的に家づくりに参加することです。
希望を実現したり、不満を解消したりするためにしっかりと家づくりに参加してくださいね。
まとめ
今回は、家づくりの流れとポイントを紹介しました。
紹介した内容を参考にして満足のいく家づくりをしていただければ幸いです。